fc2ブログ

中野耕志 写真家日記

RJTT 羽田空港 Sep.22

むー。
やっぱりなかなか重ならないもんだねー。





EOS-1DMarkIVに500mm、さらにテレコン1.4xと2xの2連結=約1800mm相当でこんなもん。







おしい。

1D4_3103.jpg

じつは明るい時間にMDがバッチリ重なったんだけど、予想より早い時間だったので油断してテレコン外してた。
ちょっとしたトリミングならいいとして、大幅にクロップした写真は使い物にならないのでNG。








しかたないのでフツーにナイトランディングの撮影。

1D4_3112.jpg










1D4_3268.jpg












1D4_3459.jpg










ちなみにここでの月がらみ撮影は、たぶん今日がラストチャンス。
10月下旬から羽田空港D滑走路の供用が開始されると、使用滑走路が変わるから。
また新しい場所を開拓しなきゃなー。



スポンサーサイト



テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/22(水) 23:11:21|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

RJAA 成田空港 Sep.19

今日は早起きして成田へ。
空港周辺は霧が出ていたが、日の出とともに消散した。

それでも低高度域ではなんかの拍子に霧が発生しやすい状況。




もくもく










1D4_2940.jpg










IMG_1863.jpg










テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/19(日) 15:44:46|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

RJTL 下総基地 Sep.17

朝から晴れたら成田にでも行こうかと思ったけど、やっぱり曇っていたので事務作業。
昼前からは晴れ間が広がってきたので、午後から近所の下総基地へ。

我が家から下総基地までは直線距離で約12km。
中学・高校の頃はよく通っていたものだけど、すっかりご無沙汰。

当時はP-2JとYS-11、バートルがブンブン飛んでたっけ。
その頃のコールサインはP-2が"TOMBOY"、YS-11が"TOMBOY YANKEE"、バートルが"EGRET"だったかな。
中学生の頃だったかに"ATLAS"って聞き慣れないコールサインだな、と思ったらP-3Cがやってきた。
外来機ではU-36がよく飛来していたけど、まだ来ているのかな?

今では航空祭っつーか、公開日(?)にしか行かなくなってしまった。





P-3C

ハデハデだった下総のP-3も、いつの間にか味気ない塗装に。










YS-11T
1D4_2809.jpg

いつの間にやら絶滅危惧種。









テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/17(金) 22:19:48|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

EGLF Jul.19

ぶおー












テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/15(水) 22:30:40|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ツバメの子

最近ヒコーキばかりだったので、在庫からツバメの子でも。





そろそろタカも渡る頃かなあ・・・








テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/13(月) 23:25:13|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

RJAA Sep.9

今日は午後から晴れてきたので、イランを狙いに夕方だけ成田へ。



こいつの上がりを撮った後はBランの撮影ポイントを探しに行ったけど、34Rアプローチを落ち着いて撮れるところって、無いもんだね。









テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/09(木) 21:55:14|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

RJAH Sep.7

今日も百里。

上層雲が濃くて、午前中は基本的に機体に光は当たっていたものの背景は真っ白でやる気無し。

また今日も午後には青空バックで撮れる条件に。


















1D4_1913.jpg













やっとパーフェクトな条件で隊長機の右側面を撮れた。
1D4_2002.jpg















1D4_2108.jpg















1D4_2101.jpg




いやー、ファントムって本当にいいもんですね。





テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/07(火) 22:49:59|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

RJAH Sep.6

今日は百里に行ったものの、基地に近づくともくもくと雲が発生。
フライトが始まる頃にはどん曇り。

とても写真にはならないのでビデオ撮影の練習など。


夕方近くになってようやく晴れ間が見えてきた。











色つきよりロービジのほうが渋くてお気に入り
1D4_1794.jpg










1D4_1814.jpg




久々に70-200mmF2.8Lをひっぱり出してみた。ふだんは70-200mmにF2.8の明るさを求めないのでF4のを使ってるんだけど、何度調整しても片ボケが発生するのが困りもの。
F2.8のほうは10年以上前に中古で購入したもので、硬めの描写は飛行機向き。
でもF2.8は重いのでF4も買ってみたら、F4の描写と軽さが気に入って今ではF2.8はすっかりお留守番。

メインレンズが500mmなだけに、他のレンズは少しでも軽くしたいんだけどなあ。。。











テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/06(月) 23:41:52|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

RJTT Sep.4

今日は午後からちょっくら羽田へ。




すたあら。
















1D4_1550.jpg














ぴかちゅ。
1D4_1587.jpg














JAノLじゃんぼ
1D4_1608.jpg















もひ。
1D4_1634.jpg










テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/04(土) 23:16:51|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

RJAH Sep.2

今週はいつでも撮影に出かけられるように連日早起きして出かけられる準備をしていたのだけど、METARをチェックすると百里も羽田も成田も視程が悪かったり雲が出てたりで、二度寝の日々が続いた。
今日はわりとよさげな気がしたので百里へ。

やはりヌケの良い写真は気持ちがいいわけで、最低でも視程は20km以上は欲しい。クリアな写真を撮るならVIS=25km以上ってとこかな。










朝から元気な302SQ

ししまる(#440)も戦競塗装でフライト














偵空も元気です。
1D4_0348.jpg













4Eのフォーメーション
1D4_0483.jpg













グレーの戦競塗装も渋くてよろしい。
1D4_0726.jpg













今日は偵空だけNGTあり。
1D4_0949.jpg









テーマ:航空機 - ジャンル:写真

  1. 2010/09/02(木) 22:11:36|
  2. 飛行機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

Strix

Author:Strix
ヒコーキ写真家ときどき野鳥写真家、ところにより風景写真家の中野耕志です。お仕事のご依頼はstrix56@gmail.comまで♪

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (33)
飛行機 (188)
メエメエさん (28)
野鳥 (62)
風景写真 (14)
掲載誌 (23)

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する