ちょうど北海道で仕事が発生したので、3日ほど前入りして短期間の撮影を計画した。
いろいろな選択肢があったけど、この時期になるとやはり流氷を求めて東に行ってしまう。
海氷速報を見ると、知床半島にはたくさん流氷が接岸している模様。
目的地到着前に漁港で海ガモチェック。
クロガモ

近くで撮れたのは初めてでうれしい。
ビロードキンクロ

こいつも近くで撮れたのは初めて。
極悪そうな顔つきがなんともたまらなくカッコいい。
氷海の朝日

氷がたくさん来たのはいいけれど、いくらなんでも大杉で、この前日はビッチリと接岸していた。
なんでも根室半島を回り込んで浜中沖まで行ってるとか。
オジロワシ

オオワシ

ワシは昨年と比べると、格段にシャッターチャンスが少なく、消化不良。
氷が少ないのは困るけど、多すぎても困るのである。
それでもやはりワシや海ガモ、カモメ類がたくさん見れる道東は魅力的なのである。
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2011/02/24(木) 09:49:30|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
午後に打ち合わせがあったので、都内へ。
打ち合わせが終わって空を見上げると、空を覆う雲。どうすっかなー、と思ってMETARをチェックすると、羽田、厚木上空はBKNの雲。立川はFEWで、南部ほど雲が多かったみたい。でも西側はちょっと雲が空いているようなので、迷いながらもとりあえず地下鉄に乗るべく行動開始。
するとホームにやってきたのが直通羽田空港行き(笑)
なぜかカメラも持っているので、もう行かない理由がない・・・
視程は軽く30kmを超えている。雲間からの夕陽に賭けて、羽田へと向かった。

なんかかいてありますよー。

うつくしー。

感傷に浸るヒマもなく2タミへダッシュ。
月絡みを狙ったが、タイミングを逃した。


テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2011/02/18(金) 23:27:12|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
TAF RJAA 150841Z 1509/1612 36005KT 9999 FEW030 TEMPO 1518/1524 4000 BR BECMG 1600/1603 18005KT
↑とのことだったので、成田へ。
夜明け前に成田に到着すると霧はなく、気温はマイナス3度。
視程は20kmのち30km。
朝は北風だったが、予測どおり昼前から南風に変わってランチェン。
この視程でRWY16はナイス。しかもJALジャンボもRWY16で撮れたし。







すっかり旅客機ブログになってしまったな-。
グレーの軍用機ばかり撮っていると、カラフルでテカテカの旅客機がなんとも新鮮で、ついついたくさん撮ってしまう。飽きた頃に特別塗装機とかやってくるし。
風景絡みショットのバリエーションもたくさん撮れるし。
軍用機写真は、日本では機種もアングルも、バリエーションが少なすぎる。。。
背中バックリの写真はもう見飽きたよ。
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2011/02/16(水) 21:50:51|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今日は良視程になると予想して、朝から羽田へ。
狙いはJALのジャンボ。
朝の千歳行きの上がり

昼過ぎの千歳からの戻り

TOKYO x B747

スカイツリーは育ってます

夕方の千歳行き

さよなら。

たぶんRWY34Rからのテイクオフを、この光線状態で撮れるのは今日で最後。
エコのNGTショットでシメ。
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2011/02/13(日) 22:53:27|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

明日2月9日から12日まで、パシフィコ横浜にてCP+が開催される。
CP+(シーピープラス)は、カメラをはじめとする写真・映像関連の展示をしたり、フォトセミナーなど写真にまつわるいろいろなことをするイベント。
各社の新製品も目白押しなので、面白そう。
僕はコーワのブースでPROMINAR500mmF5.6FLを使用した作例を数点展示することで、少し関わっている。
新製品といえば、キヤノンから新型500mmF4と新型600mmF4の発売が発表された。
どちらも蛍が2匹入っているとのことで、贅沢な作り。
ロクヨンが現行のゴーヨンに肉薄する軽さというのは魅力だなー。
でもまあ、さすがに買い換えれませんな。
テーマ:謎 - ジャンル:謎
- 2011/02/08(火) 20:55:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
今日がホントの千歳最終日。
昨日降り続いた雪は夜のうちにやんで、朝はピーカン。気温はマイナス18度まで下がった。
除雪のためBランはクローズとのことで、着陸狙い。

ダマっぽい積雪だとあまり画にならんな。
霧氷だったらよかったかも。
じゃんぼー

続けてラジオにはジャパンエアの4桁コールサイン。
なんだろー、とは思っていたけど迫ってくる機体は明らかにジャンボ!

ご存じの通り、JALのジャンボは来月には全機引退。
JALから発表されている国内線の運航予定を見たら、僕の千歳滞在中に撮影チャンスはなくてがっかりしていただけに、こいつはうれしい。後で聞いたら、なんでも国際線のチャーター機だったそうな。
Bランがオープンしたので、撮影ポイントを移動。
すると、またジャパンエアの4桁コールサイン。
なんだろー、とは思っていたけど(以下略)
!!

あれれ。またまたジャンボ。
後で聞いたら、(以下略)
そんなわけで予期せず(旅客機情報に疎くて知らなかっただけ)今となっては貴重になったJALのジャンボを2機も撮れてしまった。

こちらはキャセイ。

こいつらも2機いた。
コントレールを曳くのは特輸隊のジャンボ。

結局千歳に張り付くこと5日間。しかも旅客機メイン。
だって2空団はほとんど飛ばないんですもの・・・
さて、明日は北海道取材最終日。
旭川でA300を狙う予定。でも山は見えないだろうな・・・
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2011/02/02(水) 22:00:56|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日は雪の予報だったので、のんびり起きて現場に行こうと思ったら、移動中に急激に天候回復。
新千歳空港では基本的に01L/19Rが離陸用、01R/19Lが着陸用。
ちょうど奥のランウェイで除雪作業中だったので、手前のランウェイからテイクオフ。

で、その後は急激に天候悪化。

このあと2時間ほどランウェイクローズ。
手前のランウェイがオープンし、出発機と到着機が続々と。

日没まで約30分。時間との勝負だった。

そして、ふたたび雪・・・

目まぐるしく変化する天候に翻弄されながらも、久々に手応えのあるショットを得られた。
続きは雑誌で。
このあと、旭川に移動する予定だったけど、道路状況がよろしくないので、千歳ステイにすることにした。
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2011/02/01(火) 21:53:36|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2