3週間にわたる旅を終え、昨日帰国しました。あーつかれた。
第3ラウンドはベルギー、クライネブローゲル基地で開催されたBelgian Air Force Days。
金曜日がスポッターズデーで、土日がエアショーの、3日間公開。
土日は朝から夕方まで休むヒマなくプログラムが組まれていたけど、両日ともシーリングが低くて午前中はほぼ飛べず。
それでもたくさんの飛行機が飛んでもうお腹いっぱい。
しばらくエアショーはいいや、って気になりました。。。
今回の目的は、と聞かれたらなんだったかなー、という気もするけど、個人的にはフランス空軍ミラージュ2000の"Ramex Delta"、同じくフランス空軍ラファール、スロバキア空軍MiG-29、ポーランド空軍MiG-29、ギリシャ空軍F-16 "Zeus"、トルコ空軍F-16 "Solo Turk"あたりだったのかな。
フランス空軍 ラファールの到着。

フランス空軍 ミラージュ2000N "Ramex Delta"

いちばんいいところで雲影が落ちて撃沈。。。
ポーランド空軍 MiG-29

MiG-29はスロバキア空軍のも飛びました。
チェコ空軍 Mi-171

これが飛ぶのはわりと珍しいかも。
オランダ空軍 AH-64アパッチソロディスプレイ

ループしながらフレアばらまくなんて、もうなにやってんだかちょっとよくわかりません。
これでフィニッシュして翌月曜日におとなしく帰国する予定でしたか、一部参加機のお帰りを空撮できるかもー、という甘いお誘いに負けて、帰りの航空券をムダにして滞在を1日延長しましたとさ。。。
延長戦では、フランスのアレとベルギーのアレとオランダのアレが撮れました♪
成果は雑誌でね。
スポンサーサイト
- 2014/09/19(金) 04:56:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、スイスからオランダに移動してきました。
第2ラウンドはスキポール空港で民航機撮影。
曇っているので、天候回復を待ちながらランチ中。
スイス、パイエルヌ基地で開催された二週末連続エアショー、AIR14もようやく終了。
エアショーは各土日ながら、参加機のアライバルからディパーチャーまでを含めるとエアショー前の木曜日から翌月曜日までは基地に通わなきゃならんわけで。
それぞれ5日間ずつ、結局10日間通いました。。。
二週間に分かれたためかちょっと物足りなさを感じたところもありますが、終わってみれば大満足。
これを超えるエアショーはもうしばらく無いんじゃないでしょうかね。
つーわけで後半戦。
ズラリと並んだアクロチーム。

手前から、フレッチェ・トリコローリ、ブライトリングジェットチーム、PC-7チーム、パトルイユ・スイス。このはるか手前にはアフルサンも。
滑走路の手前に飛行機並べたおかげで撮影スポットは限られたのが難点。
手前の機体がエンジンかけると上空までブラストでめろめろ。
後方に見えるは着陸するユンカースJu-52。
スイスインターナショナルエアラインズのエアバスA330とパトルイユ・スイスの編隊。

今回はスイス空軍100周年&パトルイユ・スイス50周年&PC-7チーム25周年のトリプルジュビリーということもあり、いろんなトリビュートプログラムが組まれました。
まあ詳しい内容は今月発売のJウイング誌を見ていただくとして・・・
ベルギーのアグスタA109

赤いフレアカートリッジが詰まっているのを確認していたので、やるだろうなとは思ってました♪
タイフーンFGR.4

土曜日はトリプルエックス、日曜日はインベージョンストライプが飛びました。
やっぱりパイエルヌの背景は素晴らしい。
ギラリと輝くミラージュIIIDS。

パイロットはティエリー・ゴッチマン大佐
UAE空軍のアクロチーム、アルフルサン

赤い毒蛇が絡みついてるようなマニューバー。。。
スーパーコニー

DC-3

最近はオリンパスE-M1やSTYLUS1のアートフィルター、ドラマチックトーンで撮るのがマイブーム。
月曜日のお帰り。
朝一番はフレンチミラージュ。

後半の目玉は、やっぱり新塗装のゼウスですかね。

<お知らせ>
9/20(土)、21(日)の両日、オリンパス新製品体感フェア「OLYMPUS Photo Festa2014」が、秋葉原で開催されます。
僕は21日(日)に出演します♪
http://fotopus.com/event/2014_photofesta/そして週末は第3ラウンドのベルギーへ移動です。。。
- 2014/09/09(火) 21:57:01|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先週木曜日からスイスに来ております。
主目的はパイエルヌ基地で開催されるエアショー、AIR14の取材。
スイス空軍100周年、パトルイユ・スイス50周年、PC-7チーム25周年のトリプルアニバーサリーです。
このエアショー、前代未聞の2週末連続開催とあって、2週にわたりスイスに滞在しなきゃなりませぬ。
スイスに到着して以来、連日朝から晩まで基地通いだったけど、ようやく最初の土日が終わりました。
あーつかれた。
次の週末(といっても木曜日には参加機がやってくるのでそれも撮らなきゃですね。。。)
今年で50周年。パトルイユ・スイス。

パイエルヌのいいところは、なんといっても基地周辺のロケーションが最高なこと。
スイスらしい牧歌的な風景をからめて撮影できます♪
ミラージュIII DS

Su-22

Mirage2000N

パトスイ復刻塗装のハンター

オーストリアのユーロファイター

アトス女子の壁ドン。

フレア!
- 2014/09/02(火) 04:41:15|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2