品川で開催中の日本野鳥の会写真展。
僕はシジュウカラ、ツバメ、メジロ、ヒヨドリ、ヨシゴイ、オオヨシキリ、チュウヒ、ヨタカ、ライチョウ、シマフクロウの10点を出展。
会場の様子(撮影:日本野鳥の会)

写真展など、写真を大きくプリントするときは画素数が高い方が有利。
それでは画素数が低いとダメなのだろうか。
その答えは自分でもよく分からなかったけど、今回大きなプリントを見た感想。
「そりゃあ画素数が高い方が良いに決まってるけど、しっかり撮れば問題ない」
という当たり前のことがわかった。
いくら高画素カメラを使ってもボケたりブレたりしたら、低画素カメラでしっかり撮った写真に負ける。
そして、なにより大事なのは数値よりも絵柄の良し悪し。
使用目的がwebサイト程度なら、ものすごくトリミングしようが何しようが何でもありだけど、大きなプリントや印刷物ではそれなりのクオリティが求められる。
ツバメ 会場では1350x900mmのプリントを展示。

上の写真の等倍クロップ

じつは少しブレてるのと、感度が高い(ISO800)ので、やや甘い。
でもでかいプリントは離れて見るので、気にはならないレベル。
シジュウカラ 会場では900x600mmのプリントを展示

上の写真の等倍クロップ

瞳の中に、僕が写ってますな。
ちなみに、ツバメの写真はEOS-1DMarkII@820万画素
シジュウカラの写真はEOS-1DMarkIV@1610万画素
気になる方は、ぜひ会場で生のプリントをご覧くださいませ。

日曜日は休みなのでご注意あそばせ。
あなたの写真は、1メートルに伸ばせますか?
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2011/05/12(木) 23:23:22|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
はじめまして。
お写真は、いつも色々な雑誌で拝見させていただいております。
普段は、航空機や戦闘機を撮影していますが、近々印旛沼の近くに引っ越すので野鳥にも挑戦したいと思っています。
写真展も伺う予定なので、勉強させていただきます。
どこかでお会いできたら、よろしくお願いします。
- 2011/05/14(土) 20:12:39 |
- URL |
- K4☆Unit #K3VsDgnM
- [ 編集 ]
>K4☆Unitさん
いらっしゃいませ!
雑誌等をご覧いただいているとのこと、いつもありがとうございます。
印旛沼周辺は、私も好きな場所です。野鳥写真は難しいですが、じっくりと時間をかけて取り組んでみてくださいね。
- 2011/05/15(日) 09:10:27 |
- URL |
- Strix #kTmxNSgk
- [ 編集 ]
こんばんは。
1000万画素の40Dで風景スナップをA1プリントして
リビングに飾っていますが、PC画面上でも気づかなかった飛び散る桜とかまで
映っていて、画素数充分じゃん?って思ったものです。
1D系はさすがに画素数の低いものでもきちんと撮るとしっかり映るものですね!
背景が綺麗で、どちらもとても美しいです。
以前ご紹介いただいたトモダチワペン、3週間待ちで
今日届きました!早速カメラバッグのアグレッサーの
コブラエンブレムの隣に貼りました(笑)今年はこれで航空祭に出撃します。
情報ありがとうございましたm(__)m
- 2011/05/15(日) 22:39:41 |
- URL |
- フランカー #2/IGqJnA
- [ 編集 ]
>フランカーさん
大きく伸ばせば伸ばすほど、鑑賞距離が遠くなりますから、そんなに気にならないもんですよね。
40Dでもしっかり撮れば十分伸びます。逆に40Dより後のAPS-C機は、画素数は多くても仕上がりがあまりパッとしない印象ですね。
トモダチパッチ、3週間待ちでしたか。
日本ではあまり報道されませんでしたが、海外の援助はありがたいですね。
- 2011/05/16(月) 08:02:36 |
- URL |
- Strix / Koji NAKANO #kTmxNSgk
- [ 編集 ]
こんばんは
お久しぶりです。
今日、出張の帰りの合間を縫って、日本野鳥の会の写真展を見てきました。
中野さんの写真が特に印象に残っています。
また、大きく伸ばした写真を見て、改めて写真の基本はピントと痛感しました。
ところで、そろそろ来ますよ、あの鳥が。
もし、こちらに来られる時は、ご一報下さい。
- 2011/05/18(水) 19:06:18 |
- URL |
- 一颯 #-
- [ 編集 ]
>一颯さん
ご無沙汰しております。
写真展ご覧いただけたとのこと、ありがとうございます。
ピントやブレよりも絵柄優先とはいえ、やはり甘い写真は減点対象ですから、撮影時には細心の注意を払うべきでしょうね。
あこがれの野鳥写真家に「ピンボケはゴミだから」とさらりと言われたときに、プロの世界の厳しさを垣間見た気がします。
そろそろあの鳥の季節ですね。
今シーズンは別の鳥を狙おうかと思ってはいますが、我慢できなくなって行ってしまうかも知れません。行く場合は突然になるとは思いますが、そのときはまたお会いできればと思います。
- 2011/05/19(木) 08:42:50 |
- URL |
- Strix / Koji NAKANO #kTmxNSgk
- [ 編集 ]